Blog&column
ブログ・コラム

髪がダメージを受けてしまう原因は?

query_builder 2023/02/01
コラム
45

髪を見たときに切れ毛があったり、ツヤがなくなっていたことはありませんか?
それは、もしかしたら髪がダメージを受けているからかもしれません。
しかし、どんな原因で髪がダメージを受けているのか分からないという方もいらっしゃると思います。
そこで今回の記事では、髪がダメージを受けてしまう原因について紹介します。

▼髪がダメージを受けてしまう原因
■自然乾燥
シャワー後の濡れた髪を、自然乾燥させてはいけません。
なぜなら、濡れた髪はキューティクルが開いた状態にあり、雑菌が繁殖しやすい環境にあるからです。
さらにそのまま寝てしまうと、髪と枕がこすれてキューティクルが剥がれる原因にもなります。

■紫外線
紫外線が有害なのは、肌だけではありません。
髪に紫外線が当たることで日焼けしてしまい、パサつきの原因になってしまいます。
海水浴などで長時間紫外線を浴びるときは、UVスプレー等でケアを行いましょう。

■ヘアアイロンの熱
髪は熱に弱いです。
ヘアアイロンはもちろん、ドライヤーなどを1カ所に当て続けるとキューティクルが剥がれてしまいます。
また、濡れたときのヘアアイロンも髪にダメージを与えてしまうため注意しましょう。

▼まとめ
髪がダメージを受けてしまう原因は自然乾燥・紫外線・ヘアアイロンの熱などが挙げられます。
綺麗な髪を保つためにも、髪を洗った後のドライヤーや紫外線に当たりすぎないなどの対策を行いましょう。
弊社は、髪質改善を意識した美容室を運営しています。
髪のお悩みをお持ちの方はいつでも、お問い合わせください。

NEW

  • 毛先がパサパサになる原因について

    query_builder 2023/07/02
  • 美容室に通う頻度について

    query_builder 2023/06/01
  • 美容室で髪質改善を行うメリットについて

    query_builder 2023/05/03
  • 美容室の選び方について

    query_builder 2023/04/05
  • 抜け毛の改善方法を解説

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE