Blog&column
ブログ・コラム

髪質改善と縮毛矯正の違いについて

query_builder 2022/12/15
コラム
42

髪質改善と縮毛矯正の違いについてご存じでしょうか。
両方を同じように捉える方も多いと思いますが、それぞれ全く違うものです。
そこでこの記事では、髪質改善と縮毛矯正の違いについて紹介していきます。

▼髪質改善と縮毛矯正の違い
■髪質改善
髪質改善とは、酸性の薬剤を使って架橋結合をつくる施術のことです。
架橋をつくることで髪の毛の内部が強くなるため、艶やかな髪質に改善します。
髪質改善の大きな特徴としては、酸性の薬剤を使用して施術をすることです。
酸性の薬剤を使用することで、髪へのダメージを伴わないんですよ。

■縮毛矯正
縮毛矯正とは特殊な薬剤を2種類使って、クセ毛や天然パーマを直毛に矯正する施術のことです。
1つ目の薬剤で髪の内部を軟化させて、アイロンで伸ばしていきます。

その後に髪質をキープする薬剤を使って仕上げることで、縮毛を矯正できるのです。
ただし、縮毛矯正では髪に大きなダメージを与えてしまいます。
そのため頻繁な施術はおすすめできませんので、注意しましょう。

▼まとめ
髪質改善と縮毛矯正は、使用する薬剤や施術工程などの違いがあります。
髪へのダメージを考えると、髪質改善をおすすめします。
髪質改善を行うことで、ナチュラルで天使の輪ができるほどツヤツヤな髪に仕上がりますよ。
当店では、1人1人に合わせた施術で髪に艶を作る施術を行っております。
髪質改善と縮毛矯正とでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 毛先がパサパサになる原因について

    query_builder 2023/07/02
  • 美容室に通う頻度について

    query_builder 2023/06/01
  • 美容室で髪質改善を行うメリットについて

    query_builder 2023/05/03
  • 美容室の選び方について

    query_builder 2023/04/05
  • 抜け毛の改善方法を解説

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE