髪質改善はうねりの原因によって方法を変える
髪の毛のうねりに悩まされている方で、髪質改善をお考えの方も多いでしょう。
しかし髪質改善とは、うねりの原因によって方法が異なります。
今回の記事では、うねりの原因別に髪質改善をする方法について紹介します。
▼うねりの原因と髪質改善の方法
■生まれつきくせ毛の場合
人の毛穴の形はさまざまで、生まれつきキレイな丸の形をした人の方が少ないと言われています。
毛穴の形によって髪の毛の形が変わることで、うねりが起きてしまうのです。
その場合は、縮毛矯正が効果的です。
また、髪に適したシャンプーなどを選ぶことも重要です。
■体質によるうねり
人は生きていく中で体質が変わります。
加齢によって体質が変わるように、髪質も変わってきます。
また、女性であれば出産などによってホルモンバランスが崩れると、大きく体質が変わるため髪質にも影響があります。
体質の変化に伴い、髪質への影響からうねりが起きる事も考えられます。
加齢による体質の変化であれば、縮毛矯正も良いでしょう。
しかし、体調不良などによるうねりであれば、体調管理が重要です。
■髪の毛のダメージによるうねり
髪の毛への栄養が足りなかったり、しっかりとケアができていなければ髪の毛がダメージを受けます。
ダメージを受けた髪の毛は、うねりの原因となります。
髪の毛がダメージを受けている場合は、縮毛矯正などはおススメできません。
逆に、髪の毛をさらに痛めつける事になります。
まずは、髪の毛のケアを徹底的に行います。
正しいケアに、適したシャンプーやトリートメントを選ぶところから始めます。
▼まとめ
うねりとは生まれつき・体質の変化・髪の毛がダメージを受けた場合など、さまざまな原因があります。
それぞれに改善策が違い、適切な方法で行わなければなりません。
当サロンでは、お客様一人一人に合わせた髪質改善を、確かな技術で行います。
是非、うねりにお悩みで髪質改善をお考えであれば当サロンへご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/07/02
-
美容室に通う頻度について
query_builder 2023/06/01 -
美容室で髪質改善を行うメリットについて
query_builder 2023/05/03 -
美容室の選び方について
query_builder 2023/04/05 -
抜け毛の改善方法を解説
query_builder 2023/03/03