毛先がパサパサになる原因について
query_builder
2023/07/02
髪の毛が乾燥するとパサパサして、艶が無くなったという経験はないでしょうか。
髪の毛が乾燥してしまう原因にはいくつかあり、それぞれに注意して対処する必要があります。
今回は、髪の毛の乾燥についてお話しします。
▼髪の毛の乾燥の原因について
■水分量による乾燥
髪の毛には、約10%の水分が含まれています。
しっかりと水分が含まれた髪の毛は艶があり、しっとりとした状態で見た目に美しい髪の毛になります。
しかし、水分が失われ10%以下の水分量になると乾燥状態となり、艶も無くしっとり感が失われパサついた状態になります。
■キューティクルの傷みによる乾燥
キューティクルの傷みは、髪の毛の乾燥の原因となります。
キューティクルは髪の水分を保持してくれる効果があり、艶を出します。
そのため、キューティクルを傷める恐れがのあるタオルドライによる摩擦などに気を付けましょう。
▼髪の毛の乾燥を防ぐ方法
髪の毛も肌と同じく、湿度が低い環境であれば乾燥してしまいます。
冬などは特に乾燥に気を付け、加湿器などを使って湿度を下げ過ぎないことが大事です。
また、夏は紫外線による乾燥も考えられるため、日差しを直に受けないように帽子をかぶるなどの工夫が必要です。
ドライヤーによる乾かし過ぎや、ヘアアイロンで熱を与えすぎるのも注意しなければなりません。
▼まとめ
髪の毛の乾燥は、水分量を保つ事が重要です。
また乾燥しないように注意して、髪の毛をケアすると良いでしょう。
当サロンでは、髪の毛に関してプロの知識によるケアを行います。
髪の毛の乾燥にお悩みであれば、是非当サロンへご相談ください。