Blog&column
ブログ・コラム

髪へのダメージが少ない白髪染めのテクニック

query_builder 2022/07/01
コラム
29

頻度が多くなりがちな「白髪染め」は、髪へのダメージが心配ですよね。
中には「髪が痛みにくい白髪染めの方法はあるの?」と気になっている方もいるでしょう。
この記事では、毛髪や頭皮へのダメージが少ない白髪染めテクニックをご紹介いたします。

白髪染めによるダメージについて
白髪染めは、一般的なカラー剤よりもアルカリ濃度が高く染め上げる力が強いです。
ですから、頻繁に繰り返すことで髪へ過剰なダメージが蓄積されてしまいます。

白髪染めによる髪へのダメージを減らすテクニック
以下の方法を取り入れることで、白髪染めをしても髪が痛みにくくなりますよ。

トリートメントをする
白髪染め後1週間は、髪がアルカリ性に傾いているので「枝毛」「切れ毛」などのトラブルが起こりやすいです。
よって、ダメージケアに有効なトリートメントを行うと良いでしょう。
トリートメントをすることで、ダメージの蓄積を防ぐだけでなく色持ちも良くなります。
白髪染め当日だけではなく、できれば定期的にトリートメントを続けていきましょう。

■ヘナで染める
トリートメント効果の高い「ヘナ」で白髪を染めることで髪にハリや艶が生まれます。
(※ヘナとは、ソハギ科シコウカという植物の葉っぱを粉状にしたもの。)
ヘナは白髪の染まり具合も良く、繰り返すほど色や髪質を安定させる効果が高い染料です。

▼まとめ
白髪染めは、一般的なカラー剤よりもアルカリ濃度が高い為、髪に過剰なダメージを与えてしまいます。
髪をダメージから守る為には、染めた後のトリートメントケアが肝心です。
また、植物由来のヘナで白髪を染めることで髪が元気になっていきますよ。
当美容室では、髪のダメージを最小限に抑えた施術が可能です。
ダメージレスな白髪染めを、ぜひ一度体感ください。

NEW

  • 毛先がパサパサになる原因について

    query_builder 2023/07/02
  • 美容室に通う頻度について

    query_builder 2023/06/01
  • 美容室で髪質改善を行うメリットについて

    query_builder 2023/05/03
  • 美容室の選び方について

    query_builder 2023/04/05
  • 抜け毛の改善方法を解説

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE