Blog&column
ブログ・コラム

縮毛矯正でナチュラルなストレートヘアを手に入れるために

query_builder 2022/04/22
コラム
20

美しいストレートヘアは、サラサラで風になびくような髪や柔らかそうな髪というイメージがありますよね。
クセを伸ばしてストレートヘアになれる縮毛矯正ですが、理想の仕上がりではない場合があります。
そこで今回は、縮毛矯正でナチュラルなストレートヘアを手に入れるための方法について解説しますね。

▼縮毛矯正の仕上がりがナチュラルに見えない理由
縮毛矯正後に髪がナチュラルに見えない理由として、髪が硬そうに見えてしまうという点が挙げられます。
縮毛矯正でナチュラルなストレートヘアを手に入れるためには、サロン選びが重要なんです。

▼縮毛矯正でナチュラルなストレートヘアにする方法
縮毛矯正でナチュラルな仕上がりになるかどうかは、使っている薬剤で違ってきます。
一般的に縮毛矯正で使われている薬剤は、アルカリ性のものです。
髪の毛は弱酸性なので、アルカリ性薬剤は髪に大きな負担がかかってしまいます。
さらに、髪が傷んで硬くなってしまうのです。

しかし弱酸性の薬剤を使った縮毛矯正は、髪への負担を軽減できます。
ただし弱酸性の薬剤は効果がマイルドなので、アイロンを使ってクセを伸ばす美容師の技術が必要です。
縮毛矯正でナチュラルなストレートヘアになりたい場合は、技術力のあるサロンを選ぶことが大切です。
使用している薬剤など事前に確認し、弱酸性の薬剤を使っているサロンを選ぶことをおすすめします。

▼まとめ
縮毛矯正で一般的に使われているアルカリ性の薬剤は、髪を傷めて硬くしてしまいます。
そのためナチュラルな仕上がりにしたいと思ったら、弱酸性の薬剤を使っている信頼できるサロンを選ぶことが大切です。
予約をする前にSNSやHPなどを確認し、どんな薬剤を使っているかチェックすることをおすすめしますよ。

NEW

  • 抜け毛の改善方法を解説

    query_builder 2023/03/03
  • 髪がダメージを受けてしまう原因は?

    query_builder 2023/02/01
  • 髪と年齢の関係性とは

    query_builder 2023/01/15
  • 髪質改善を自宅で行う場合のポイントとは

    query_builder 2023/01/01
  • 髪質改善と縮毛矯正の違いについて

    query_builder 2022/12/15

CATEGORY

ARCHIVE